USER’S VOICE

\glafitバイク愛用者の声をお届け/

USER'S VOICE

 There are 6,000+ worldwide glafit users 

user's voice #1

遠くはHarley、ちょっとそこまではglafitバイクで!

glafitバイクは、30キロの体感速度が速く感じる。加速がスムーズだね。
持っている大型バイクを使うと重い。自転車だと漕ぐのに疲れる。
glafitバイクはその中間で、使い勝手がいいんだよ。
5㎞範囲位の中で「ちょっとそこまで」に使いやすいよね。
軽いし、折りたたみできて持ち運べるところが何よりも便利だよ。
駅近くのスポーツジムに行くときも、車で行って駐車場からジムまで800mほどあり、ジム帰りの疲れているときに非常に重宝していますよ。
2台所有しているHarley、車、glafitバイクと用途にあわせて使い分けしている。
遠くはHarley、ちょっとそこまでにはglafitバイクだね。

兵庫県姫路市 h.k様

user's voice #2

台風災害発生時に、
県の公用車「折りたためる原付」が活躍!

2018年の台風24号は大雨と暴風を伴う大きなものでした。県内の各所で停電や、高波の被害、道路寸断などに加え、山間部にある県道が倒木による通行止めという知らせがきました。通行止めの場所から先の距離も長いことがわかっていましたので、とにかく公用車にglafitバイク2台とチェーンソーを積み込み事務所を出発しました。通行止めの場所からは、車を置いて、電線に気をつけながらチェーンソーでバイクが通れるところを作って、glafitバイクに乗って進むことができました。
それにより、スピーディーに現場に辿り着くことができました。

A県 振興局建設部管理保全課様

user's voice #3

会社に1台あるとシェアして使えて便利ですよ!

会社で社員がシェアして使っています。近くにコンビニや郵便局など「車を使うほどの距離じゃないけど、歩くのもちょっと…」って時ですね。
時短になるのが何よりも嬉しいです。充電式ですし、時間コストも燃料コストも削減になっていますよね。
昼休みも使用していい決まりなのですが、社員たちの中で誰が使うかじゃんけんで争奪戦になってます(笑)
折り畳みも慣れると簡単に折りたためますね。社内でBBQをするときなど、持ち出しています!

福井県 Bigmac(株)様

user's voice #4

女性にも扱いやすいglafitバイク!
服装に合わせて自分好みのカラーを選ぼう

とにかく乗ってみるとわかるのですが、すっごく楽しいし気持ち良いです。
初めて乗った時は遊園地の乗り物に乗っている様な感覚だったのを覚えています。
女性にとっては特にメリットが多いのではないでしょうか。原付バイクよりも気軽に乗れるし、慣れない道はモードを切り替えて押しながら歩いたりも出来るし、折り畳んでコンパクトにもなるし、小回りが利くからです。
普通の原付とは違い、glafitバイクは折り畳んでタクシーに積んで移動もできるので便利だなと思いました。
glafitバイクに乗っていると、通行人の方からよく『良いね!』という興味津々のお声を掛けて貰える機会があります。

model / buyer & director
Seina様

user's voice #5

キャンピングカー×glafitバイクで旅先の移動を便利に

夫婦で旅行に出かけることが趣味で、キャンピングカーでの車中泊や旅動画をYouTubeに投稿しています。
キャンピングカーは車体が大きいため停められる駐車場に制限があって、旅の目的地のすぐ近くに駐車できるとは限りません。また都市中心部や観光地の駐車場代は割高ということもあり、あえて離れた場所にある駐車場にキャンピングカーを停めて現地まではglafitバイクで向かう、というような使い方をしています。
観光地巡りもglafitバイクなら楽に移動ができて、小さい車体は取り回しもいいですね。移動中にオシャレなお店発見する機会も増えました。

関西在住 親父パンダ様

USER'S VOICE FROM SNS

\With your family/

\Travel with glafit/

このページの先頭へ