glafitの情報をラインで受け取る

登録はコチラ >
「特定小型原動機付自転車」
対応の新しい乗り物です
自転車のように手軽にバイクのように遠くへ
楽しく移動できる世界を実現
電動サイクルの特徴
Features of electric cycle
1
フル電動で漕がずに移動できる
自転車のように漕ぐ必要は一切ないので楽に長距離の移動ができます
2
16歳以上なら免許不要で誰でも運転できる
スロットルを回すだけの直観的な操作で誰でも簡単に運転ができます
3
着座式&大きいタイヤ径で安定感のある走行ができる
自転車に近い走行感で道路の凸凹など段差超えの際にも姿勢を崩すこともなく安定して走行できます
電動サイクルのご利用方法
How to use an electric cycle
シェアリングで使う
シェアサイクルアプリ「HELLO CYCLING」からご利用いただけます。2024年から順次、展開エリアを拡大していきます。
【シェアリングのメリット】
・好きな場所で借りて、好きな場所で返却できる
・手軽に最新の車両を体験
購入して所有する
OpenStreet株式会社と共同開発を進めるシェアリング用電動サイクルをもとに一般販売向けに開発しています。2024年に販売開始予定です。
【所有するメリット】
・door to doorでの利用が可能
・車載などで移動先からの更なる移動を便利に
・自分好みのカスタマイズ
2023年10月26日(木)~11月5日(日) JAPAN MOBILITY SHOW 2023にglafit株式会社×OpenStreet株式会社でブース出展し、電動サイクル(特定小型原動機付自転車)を初公開いたしました。

電動キックボード以外の新しい特定小型原動機付自転車の提案となる「電動サイクル」。
自転車のように手軽にバイクのように遠くへ楽しく移動できる電動サイクルが、2024年からOpenStreet株式会社が提供するシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」でご利用いただけるようになり、その後、glafitより一般販売を予定しています。

ブース情報 : 終了いたしました。


特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について
Traffic rules

特定小型原動機付自転車とは?
原動機付自転車のうち車体の大きさ及び構造が自転車道における他の車両の通行を妨げるおそれのないものであり、かつ、その運転に関し高い技能を要しないものである車として道路交通法施行規則で定める基準に該当するものをいいます。
なお、特定小型原動機付自転車は、交通反則通告制度及び放置違反金制度の対象とされています。
道路交通法施行規則で定める基準は次のとおりです。
【車体の大きさ】
長さ:190センチメートル以下 幅:60センチメートル以下
【車体の構造】
原動機として、定格出力が0.60キロワット以下の電動機を用いること。
20キロメートル毎時を超える速度を出すことができないこと。
走行中に最高速度の設定を変更することができないこと。
AT機構がとられていること。
道路運送車両の保安基準第66条の17に規定する最高速度表示灯が備えられていること。
■自賠責保険(共済)への加入
特定小型原動機付自転車は、自動車損害賠償責任保険又は自動車損害賠償責任共済(いわゆる自賠責保険(共済))への加入が義務付けられています。
■ナンバープレートの取付け
特定小型原動機付自転車の所有者は、市町村(特別区を含む。以下同じ。)の条例等の定めるところにより、標識(ナンバープレート)を取得し、車体の見やすいところに取付けなければなりません。
■保安基準への適合(適合車両には性能等確認済シール等が付けられている)
特定小型原動機付自転車は、道路運送車両の保安基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならないこととされています。
性能等確認済シール等が付けられているものは、この基準を満たしてます。
特例特定小型原動機付自転車とは?
特例特定小型原動機付自転車とは、特定小型原動機付自転車のうち、次の①~⑤のいずれにも該当するもので、他の車両を牽引していないもの(遠隔操作により通行させることができるものを除く。)をいいます。
① 歩道等を通行する間、最高速度表示灯を点滅させていること
② 最高速度表示灯を点滅させている間は、車体の構造上、6キロメートル毎時を超える速度を出すことができないものであること
※ アクセルの操作により特定小型原動機付自転車を6キロメートル毎時を超えない速度で走行させている場合は、この要件を満たすものではないため、特例特定小型原動機付自転車には該当しません。
③ 側車を付けていないこと
④ ブレーキが走行中容易に操作できる位置にあること
⑤ 鋭い突出部のないこと
令和6年12月22日までの道路運送車両の保安基準上の経過措置により、最高速度表示灯を取り付けていない特定小型原動機付自転車は、①の要件を満たさないことから、特例特定小型原動機付自転車にはなり得ず、歩道又は路側帯を通行することができません。

啓発動画
Enlightenment video

都合のいい電動バイク GFR-02